金・原田研究室について

金・原田研究室では,「光計測技術」「オプトメカトロニクス」「材料工学」の3つの分野を融合させた研究を行っています.特に,光を用いて物体の構造や状態を非接触・高精度で測定する光計測システムの開発と,新しい発光材料の創出に注力しています

光計測分野では,従来の顕微鏡とは異なり,斜め方向から光を入射・観測することで,物体の表面だけでなく内部構造の解析も可能な「エリプソ顕微鏡」を開発しています.このシステムは単なる観察にとどまらず,物質の定量的な物性評価を可能にし,実用化に向けてプログラミングやデータ解析を含むソフトウェア開発も進めています

材料工学分野では,シリコンにナノ構造を施すことで発光性を持たせる新材料の研究を行っております.こちらの研究は,将来的に電子回路を大幅に高速化する光回路の実現にもつながる可能性があり,デバイス化に向けた実験も行われています.

当研究室を志望される方へ

金・原田研究室では,研究を通じてモノづくり・プログラミング・数学・物理の力をバランスよく育むことを重視しています.研究室ゼミでは英文論文の紹介や研究報告が行われており,学会発表や論文執筆も積極的に支援しています.互いを尊重し,学び合い,助け合う姿勢を大切にし,自ら考えて手を動かし,前向きに挑戦する学生を歓迎しています.当研究室に興味のある方は気軽にご訪問(A1-203, A1-201)・ご連絡(金・原田)ください.

コンテンツ

研究テーマ

研究内容の紹介ページです

研究室メンバー

研究室のメンバー紹介ページです

研究業績

研究業績と学会発表のページです

授業関連

学生の作成した動画を紹介します

研究室へのアクセス

研究室へのアクセス情報を記載しています

最新ニュース